結婚式を挙げない選択肢というのは、昔はあり得なかったことかもしれませんが、現代においては珍しくもないことです。
事実、結婚するカップル自体は減ってはいますが(親世代よりも少子化、さらに晩婚化しているので当たり前です)、結婚はするけど結婚式は挙げないという人の割合が圧倒的に多いのです。
再婚の場合であったり、経済的な理由であったりと事情は様々ですが、結婚式は結婚にとって必須というべきものではなくなってきました。
結婚式をするかしないかはあくまで当人たちの問題であり、そのカップルが「一生に一度の思い出」に挙式・披露宴を選ぼうが、フォトウェディングを選ぼうが何だっていいのではないでしょうか。
実際に、結婚式の相場は、ご祝儀を頂いてマイナス120万円ぐらいで終われば平均なんてことも言われています。わざわざマイナスになることを分かった上でやるのも合理的ではないですし、実際にその100万円があれば新婚生活に必要なものも揃えられるでしょう。
改めて、結婚式がゴールではなく、結婚式は通過点に過ぎません。フォトウェディングという選択肢は将来を考えた二人の立派な選択肢の一つです。そんな考えを指示する意見も多くありますよ。先輩の意見を参考にしてみましょう。